健康保険への加入について

当ページのリンクには広告が含まれています。

出生届を提出したら、次は健康保険への加入手続きをしましょう。

目次

どちらの扶養にするかは収入の多い方

赤ちゃんが生まれたら、父と母のどちらかの社会保険の扶養に入れることができます。

共働き夫婦の場合、収入が多い方の扶養に入れることになります。

なお、扶養には「社会保険の扶養」と「税制上の扶養」の2種類がありますが、健康保険は「社会保険の扶養」に関する話です。

勤め先の健康保険組合に申請する

私たち夫婦の場合は、夫である私の方が収入が多いため、私の社会保険の扶養にします。

私が勤めている会社の健康保険組合HPにて、申請書をダウンロードし、必要事項を記載して郵送しました。

記載事項の中には、夫婦それぞれの昨年の収入合計、今年の見込み年収を記載する項目があります。

自分だけでなく、共働き夫婦どちらの収入も記載する必要があるので、源泉徴収票や確定申告書類などを準備しておくとよいです。

今年の収入見込みについては、育休を取得する場合、給与はありませんが給付金が主な収入源となります。

給付金の見込み額を記載しましょう。

書類に不備がなければ2週間程度で健康保険証が届く

私の会社では書類到着から1週間程度で健康保険証が届くとありました。

書類に不備があった場合は届くまでさらに日数が必要になります。

1ヶ月検診時には健康保険証が必要になるので、余裕をもって申請しましょう。

健康保険証を入手したら、次は児童医療手当の申請をする予定です。

にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次