とるだけ育休とは?育休中にゲームばかりしている夫への対処法

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、ひろちゃん@育休中 です。

とるだけ育休という言葉をご存知でしょうか?

本来育児のための休暇である育休中に、育児をせずにただの休暇として消化してしまうことをいいます。

育休中にゲームばかりしている夫にはどう対応すればよいのでしょうか?

ママと子供が気持ちよく過ごせるための夫への対処法をお伝えします。

目次

役割分担を明確に伝える

夫にやってほしい家事や育児の内容を伝えましょう。

例えば食事の後片付けをして欲しいのであれば、食後にお皿を洗って拭いて棚に収納してほしいことを伝えましょう。

朝と夜だけでよいのなら1日2回やってほしいということを伝えましょう。

この際、できるだけそのタイミングで自分が何をするのか(しなければならないのか)を伝えた方がスムーズです。

「自分が赤ちゃんにミルクをあげるので、その間に食器洗いをしてほしい。」などです。

これは相手に「なんで自分が?」という気持ちにさせないためです。

指示ではなくお願いの体を取る

夫に家事をしてほしい場合は、『〜しろ、〜しなさい、〜しないといけない」などの指示ではなく、

「〜してほしい、〜してくれるとうれしい」などお願いの体を取りましょう。

本心では腹が立っていても、表面上はお願いしましょう

誰でもそうですが、指示されて気持ちの良い人はいません。

育休中は夫婦で顔を合わせる時間が非常に長いです。

お互いが気持ち良く過ごせるように、指示ではなくお願いするようにしましょう。

ゲームはむしろやらせておく

ゲームばかりしている夫は意外と多いです。

普段ずっと仕事をしていたため、いざ育休をとると何をしてよいのかわからず暇を持て余し、いつもの土日と同じ行動をとるパターンです。

ほとんどの場合、何がなんでもゲームをしたいわけではなく、仕事としてしなければならないことがないため、ゲームするくらいしかできないのです。

ゲームをすることは特に問題ではありません。

「ゲーム以外にすることがない」ということが問題であり、こちらを解消する必要があります。

もちろん、育休をとっているのですから、育児もしくは家事をやってもらいましょう。

前述の通り、やってほしい内容を伝えてあげてください。

そうしておいて、やることをした上でゲームをしている場合は、好きなようにやらせてあげてください。

間違っても「ゲームしてる暇があるなら手伝え」と言ってはいけません。

これは逆効果で、良い結果をうむことはまずありません。

役割分担をたまに入れ替える

普段ママが赤ちゃんにミルクをあげ、パパが食器洗いをしている場合、たまに入れ替えましょう。

その目的は2つあります。

1つ目は、相手の大変さを知り、思いやりの気持ちをもてるようにすること。

2つ目は相手がいない状況でも乗り切れる自信を持つことです。

夫婦どちらでも何でもできる状態になれば、ママだけが気分転換に1日外出しても、パパだけが外出しても問題ありません。

家事や育児から離れ、気分転換することもとても重要です。

家事や育児はどちらかしかできないという状況は、かなりリスキーです。

精神的に追い詰められる状況になりやすいですので、必ず夫婦どちらでも対応できるようにしておきましょう。

まとめ

育休はその名の通り育児をするための期間です。

夫がゲームばかりしている時は、一緒に家事・育児をするように教育しましょう。

お互い協力し合って、育休がかけがえのない大切な期間になりますように!

育休中の夫がどれくらい家事をしているのか気になる方はこちらの記事もおすすめです。

あわせて読みたい
夫はどのくらい家事をしているか?|役に立たない夫と言われないためにやっておきたい家事 こんにちは、ひろちゃん@育休中 です。 みなさん家事やってますか? 夫婦で協力できているでしょうか? 夫が役に立たないと嘆いておられるでしょうか? 今日はそんな...
ブログ村ランキング参加しています、よかったらクリックをお願いします!

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次